「カルテット with 小川美潮」で演奏します! ”藤掛正隆(ds)近藤達郎(pf.key)小森慶子(sax.cl.bcl)加藤一平(g)ゲスト: 小川美潮(vo)” at高円寺JIROKICHI
7月25日(火)に、
「高円寺 JIROKICHI」にて、
「カルテット with 小川美潮」で演奏します!
「カルテット with 小川美潮」
藤掛正隆(ds)
近藤達郎(pf. key)
小森慶子(sax. cl. bcl)
加藤一平(g)
ゲスト: 小川美潮(vo)
藤掛正隆(ds)
異分野コラボレーションFORMLESS MACHINEの主宰、ZENI GEVA、#9、Z.O.Aなどで活動し99年、フルデザインレコード設立。
13oz.、酒井泰三3355、恒松正敏GROUPなどを経て、2007年、渋さ知らズに参加。
灰野敬二、巻上公一、山本精一、坂田明、レック…様々なアーティストと共演、多くのCD作品をリリース。
2014年、初のソロ名義作品「UNIVERSE,RED&BLUE」を発表。
現在、ホッピー神山とBIRGIT、加藤崇之とのTen-Shi、ヒゴヒロシらとのNoME等様々なユニット、セッションで活動中。
また、2007年より継続中の早川岳晴とのセッションシリーズ 「崖っ縁セッション」も毎回多彩なゲストを迎え継続中。
2018年には林栄一、片山広明らとの10人編成のバンド「UNDERGROUND FUNK UNIVERSE」をリリース。
近藤達郎(pf. key)
作曲家、編曲家、キーボード、ハーモニカ、クラリネット、アコーディオン奏者。
金子マリ&バックスバニーのサポートでプロデビュー後「チャクラ」「UMITA-MINIMA(ウニタ・ミニマ)」「三橋美香子と総本山」等、数々のバンドに参加。
小川美潮、Phew、原マスミ、大友良英、くじら(杉林恭雄)、れいちなどのアーティストとも活動する。
現在は「ラブジョイ(bikke、服部夏樹、植村昌弘、近藤、かわいしのぶ)」「先カンブリア・クラリネット四重奏団(清水一登、梅津和時、多田葉子、近藤)」等に参加。
演劇用音楽では、如月小春や渡辺えりの作品の多くを手がける。
映画音楽では『かもめ食堂』(荻上直子監督 2005年)、『クヒオ大佐』(吉田大八監督 2009年)、『桐島、部活やめるってよ』(吉田大八監督 2012年)等がある。
リゲイン「勇気のしるし」等、CMのための作曲も複数手がけている。
2013年には連続テレビ小説『あまちゃん』で鍵盤楽器とハーモニカを担当、「大友良英とあまちゃんスペシャルビッグバンド」のメンバーとして各地で演奏。
2016年には、大友率いるNHKドラマ『トットてれび』の劇伴メンバーとして、ピアノ、アコーディオンで参加。
小森慶子(sax. cl. bcl)
クラリネット、サックス奏者。
プログレッシブ・ロック、ジャズ、即興、ブラジル音楽などのさまざまな音楽ジャンルを幅広く演奏する。
国内のライブハウスだけでなく、北米やヨーロッパの音楽フェスティバルにも出演。
現在は自己グループの『ルードゥス・トナリス(+清水一登、小林武文)』『なりゆきのあなた(+坂田明、吉田隆一)』のほか、『高円寺百景』、『Trinite』、『FORTIS』、『パンチの効いたオウケストラ』ほかのメンバーとして活動中。
ゲスト: 小川美潮(vo)

神奈川県生まれ
-歌手・作曲家・作詞家・ナレーター・声優-
1980年,ロックバンド-チャクラ-のヴォーカリストとしてデビューし,アルバム3作を発表。Wha-ha-haに加入し,アルバム3作を発表。
その後,はにわ,本多俊之とRadio Club,Secret Bookに参加し,ライブ活動を行い,アルバムを発表。
1984年,VAPからアルバム-小川美潮-でソロ・デビュー。1990年代,EPIC/SONYから3枚のソロ・アルバムを発表。
1994-95年,Love, Peace and Tranceに参加し,マキシ・シングルおよびアルバムを制作。
1995年,Asian Fantasy Orchestraのボーカリストとして,アジア・ツアーを挙行。
1996年,マキシ・シングルTEO the other earthに,不思議なTEOを収録。
1997年,大川俊司、板倉文と共に ウズマキマズウ を結成し,2002年SPEAKに改名した後,解散。
2000年,アニメーション-ストレイシープの大冒険3-の猿のノーダの声優を務める。
2002年,シュンブンのミ(大川俊司・板倉文・小川美潮)を結成,2003年,シンシュンのミ(勝股伸吾・大川俊司・小川美潮)を結成し,ライブを中心に活動。
2004年,コンピレーション・アルバム- Younger Than Yesterday and Today-に,「弁天システム」を収録。
2006年、再びバンド名を「ウズマキマズウ」に戻すとともに、多数のユニットで活動中。
現在活動中の主なユニット
ウズマキマズウ
小川美潮(vo), 板倉文(g), 大川俊司(b), BaNaNa-UG (key), Ma*To(synth), Mac清水(perc.), whacho(perc), 青山純(ds)
スプラゥトゥラプス
小川美潮(vo), 吉森信(key), 大川俊司(b, g.), オイラー小林(ds), whacho(perc)
Kao's Session
高橋香織(Vln) ・吉森信(Key)・一本茂樹(Bass)・仙波清彦(Dr)・小川美潮(Vo) and More
渋谷毅&小川美潮
渋谷毅(Pf),小川美潮(Vo)
テーゲーズ
下山淳(Gt)・大川俊司(Bass),小川美潮(Vo),湊雅史(Dr),Whacho(Perc),Ma*To(Synth)
レッスン
秋葉原の HOT Music School でボーカルレッスン講師活動中。時間自由設定の個人レッスン。
がんばります!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
#
by ippeih3
| 2023-06-05 00:11
|
Comments(0)
ドラマー中村海斗さんのクインテットで演奏します! ”中村海斗(ds)、佐藤敬幸(as)、加藤一平(g)、布施音人(p)、古木佳祐(b)” at 渋谷 琥珀
7月7日(金)に、
「渋谷 琥珀」にて、
ドラマー中村海斗さんのクインテットで演奏します!
「中村海斗クインテット」
中村海斗(ds)
佐藤敬幸(as)
加藤一平(g)
布施音人(p)
古木佳祐(b)
中村海斗(ds)
なかむら・かいと
2001年米・ニューヨーク生まれ。
群馬育ち。
中学からジャズを演奏し始め、高校時代には石若駿の代役としてミシェル・レイスの日本公演で演奏するなど注目の存在に。
現在は魚返明未、若井優也らと共演。
21年に冨樫マコトとの連名で『Duo!!』、22年にリーダーアルバム『BLAQUE DAWN』をリリース。
佐藤敬幸(as)
1993年生まれ北海道出身。
10歳からアルトサックスを始め音楽に親しむ。
2010年にバークリー音楽大学のサマープログラムに全額奨学金を得て参加する。
その後洗足学園音楽大学に入学。中村誠一、ボブ ザング、佐藤達哉の諸氏に師事する。
在学時代は洗足学生の選抜メンバーとして選出され、中国でのLIVE演奏を行う他、音楽大学生によるビッグバンドフェスJazz Festival at Conservatoryにて、優秀な演奏者に与えられる特別賞を受賞し、その年の小曽根真 presents JFC All Star Big Bandに選出される。
現在は東京都内を中心に、様々なミュージシャンへのサポートやレコーディングへの参加を行っている。
主な共演ミュージシャン※敬称略
中村誠一、ボブ ザング、川島哲郎、小林陽一、岡崎好郎、松島啓之、谷口英治、纐纈雅代、石若駿、寺久保エレナ、田中菜緒子など
布施音人(p)
1996年東京生まれ.音楽家の両親の元,幼少期より音楽に親しむ.4歳より,クラシックピアノを森知英氏に師事.
中高では吹奏楽部に所属し,フルートを担当.高校時代に Bill Evans の "Waltz for Debby" や "Consecrations" に触れ,ジャズの演奏に興味を持つ.
2014年,東京大学入学と同時に東京大学ジャズ研究会に入部.学内外のジャズ研究会を中心にセッションを重ねる.
2017年,慶應義塾大学のビッグバンドサークル,ライトミュージックソサエティに所属し,8月の山野ビッグバンドジャズコンテストにて,バンドで最優秀賞,個人で優秀ソリスト賞を受賞.
2018年8月,セイコーサマージャズキャンプに参加し,優秀賞(作曲・アレンジ部門)を受賞.
東京大学大学院数理科学研究科修士課程修了(2021年3月).IT企業に勤める傍ら,首都圏のライブハウスを中心に活動中.
古木佳祐(b)

ウッドベース(コントラバス) エレクトリックベース奏者
1990年生まれ。神奈川県出身。
歌手の母、ピアニストの父の音楽一家に生まれ幼少の頃よりジャズ、ワールドミュージックに親しんで育つ。
実家が経営していた飲食店で行われるセッションに参加するようになり
コントラバスを山下弘治氏、ジャズピアノを飯沼五洋氏に師事。
即興演奏に必要な音楽理論を独学で身につけ、10代よりプロとしてのキャリアをスタートする。
人それぞれの作曲や音楽性への深い理解力には定評があり
ジャズを中心としつつも様々なジャンルのミュージシャンからも信頼を集めている。
共演者には
大野俊三(Tp) 山口真文(sax)大西順子(p)辛島文雄(p) 奥平真吾(Dr)
Adam Unsworth(hl)Gene Jackson(Ds)今津雅仁(sax)David Barkman(p)
MELRAW(sax)増尾好秋(Gt) 秋山一将(Gt)Kit Downs(p) Danny Grisett(p)
Davy Moony(Gt) 大村亘(ds) 熊谷ヤスマサ(p) 堀秀彰(p) 松原慶史(gt) など
また、蕪木光生EPICH, Libstems, 奥平真吾The New Force,
山田玲The KEJIME Collective, MELRAW安藤康平(sax) 山本玲子The Square Pyramid, octagon,
等のユニットにも参加。
国内外を問わず精力的に活動している。
自身の学び舎でもある代々木ルーツ音楽院で講師を勤め
他にも作編曲家としてアーティストやバンドへの楽曲提供など
活動の幅を広げている
がんばります!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
#
by ippeih3
| 2023-06-04 23:29
|
Comments(0)
「Undercurrent 4 × 青木タイセイ・後藤篤」で演奏します! ”渡辺隆雄(Tp)、加藤一平(G)、瀬尾高志(B)、芳垣安洋(Ds)、ゲスト: 青木タイセイ(tb)、後藤篤(tb)”
7月22日(土)に、
「新宿ピットイン 夜の部」にて、
トランペッター渡辺隆雄さんのバンド「Undercurrent 4」にゲストを2人お迎えして演奏します!
「Undercurrent 4 × 青木タイセイ・後藤篤」
渡辺隆雄(Tp)
加藤一平(G)
瀬尾高志(B)
芳垣安洋(Ds)
ゲスト:青木タイセイ(tb)、後藤篤(tb)
渡辺隆雄(Tp)
哀愁ある深い音色、繊細さと力強さを兼ね備えたプレイでジャズ~ロック~ワールドミュージックを股にかけて活躍するトランペッター。
1967年1月生まれ。
小学校5年、器楽部で初めてトランペットを手にする。中、高でも吹奏楽部に所属。
北海道大学入学後、一度はサッカーの道にのめり込むが、その後友人の誘いで再びトランペットを吹き始める。 ジャズを始め様々なジャンルの音楽を聴き、札幌の地で渋谷毅(p)片山広明(ts)石渡明広(g)坂田明(as)酒井俊(vo)古沢良治郎(ds) 川端民生(b) 津村和彦(g)らと出会う。 その後、Miles Davisを見て、正しくJAZZへ傾倒する。
1992年上京、演奏活動を開始し、村上俊二(p)グループに加入したのを皮切りに本格的に活動を開始。
これ以降、寺田町(vo,g)グループ、松本健一(ts)グループ、村上俊二(p)「ミカラム」、林栄一(as)「林管楽交」、片山広明(ts)「円山町サンデイブラスバンド」、吉田隆一(bs)「JJBBJ?」、などに参加。
その後、自己のユニット『pikaia pandeiro special』『山開き』『missing link』でライヴを続けながらこれまでに6枚のアルバムをリリース。
また、忌野清志郎&The Nice Middle with New Blue Day Horns、山田晃士&流浪の朝謡、Orquesta Libre、藤井郷子オーケストラなどクセモノ揃いのユニット、様々なセッションでも活動中。
Orquesta Libreでは’12&’14&’16年にヨーロッパツアーを敢行、また横浜JAZZ PROMNADE/Sapporo City Jazz/FUJI ROCK FESTIVALなどの大型フェスにも出演。
その他、『オリジナルラヴ』のツアーサポートや、山崎まさよし、石橋凌、アンジェラ・アキ始め様々なレコーディング/ライヴにも参加。
'13年からは最少編成で生音で演奏する企画『ラッパ唄う』で新たな展開を始めている。
瀬尾高志(B)
1979年札幌生まれ。
コントラバスを藤澤光雄氏に師事。
2001年、キューバ、アメリカ各地を旅しながらセッション・ライブを重ねる。
2006年、横浜ジャズプロムナードコンペティションに『石田幹雄トリオ』で出演し、グランプリと横浜市民賞を受賞。
板橋文夫(pf)と竹村一哲(ds)とのトリオ『FIT!』、ベルリンのピアニストAchim KaufmannとのDUO、原田依幸(pf)近藤直司(bs)小山彰太(ds)との『魚群探知機』、トリスタンホンジンガー(cello)のグループ『House of Wasps』や、酒井俊、カルメンマキ、宅"shoomy"朱美、寺田町らシンガーとの共演、能楽師笛方の一噌幸弘とのプロジェクト、コントラバス独奏、工藤丈輝、ジャン・ローレン・サスポータス、レオナなどダンサーとの共演も多い。
また、コントラバス集団『漢達の低弦』を主宰。
ばんけいジャズフェス、横浜ジャズプロムナード、シンガポールWOMAD,RISING SUN ROCK FESTIVAL、PERCPAN(リオデジャネイロ、サルバドール)ASIAN IMPROVISATION ART EXCHANGE2010(ソウル)、ISB Convention 2013(Rochester.NY)など国内外のフェスティバルに多数参加。
2015年8月トリスタンホンジンガー『House Of Wasps』でベルリン、オランダ、ベルギー、ロンドンツアー。
独自の感性と探求心で、ジャンルの垣根なく演奏活動している。
芳垣安洋(Ds)
関西のジャズエリアでキャリアをスタートさせ、モダン・チョキチョキズ、ベツニ・ナンモ・クレズマー・オーケストラ、渋さ知らズなどに参加後上京。
渋谷 毅、山下洋輔、坂田明、板橋文夫、梅津和時、片山広明、巻上公一、ホッピー神山、大島保克、菊地成孔、オオヤユウスケ、高田漣、ヤドランカ、酒井俊、長谷川きよし、カルメン・マキ、おおたか静流、小島真由実、浜田真理子、カヒミ・カリィ、UA、原田郁子、John Zorn、Bill Laswellなど様々なミュージシャンと共演。
現在、ROVO、大友良英ニュー・ジャズ・オーケストラ、南博GO THERE、アルタード・ステイツや自己のバンドVincent Atmicus、Emergency!、Orquesta Nudge!Nudge!等のライブ活動の他、蜷川幸雄や文学座などの演劇や、映画の音楽制作も手掛ける。
メールスジャズフェスを始めとする欧米のジャズや現代音楽のフェスティバルへの出演や、来日するミュージシャンとの共演も多く、海外ではインプロヴァイザーとしての評価も高い。
レーベル「Glamorous」を主宰する。
青木タイセイ(tb)
トロンボーン, 鍵盤ハーモニカ etc, 作編曲家
ホーンセクションからフリーインプロヴィゼーションまで、その活動はきわめて多岐にわたる。
90年代広木光一グループに参加したのをはじめとし、オルケスタデラルスでの海外ツアー、伊藤多喜雄、菊池成孔DCPRG、大友良英ONJO、酒井俊、UAの音楽活動、NHK朝ドラ「あまちゃん」大友良英音楽などの参加を経て、自己のソロ活動と共に現在、熱帯JAZZ楽団、芳垣安洋Orquesta Libreのメンバー。
演劇ではミュージシャンとして、「三文オペラ」(宮本亜門演出 内橋和久音楽監督)、「時計仕掛けのオレンジ」(河原雅彦演出 内橋和久音楽監督)、「メトロポリス」(串田和美演出 平田直樹音楽監督)「酒と涙とジキルとハイド」(三谷幸喜演出 高良久美子音楽監督)、野外劇「吾輩は猫である」(ノゾエ征爾演出 田中馨音楽監督)等に参加。
後藤篤(tb)
Trombonist / Arranger / Composer
トロンボーン奏者 / 編曲家 / 作曲家
1974年生まれ 東京都出身。
『Yellowcard Orchestra!』、本田竹廣(pf)『The PURE』等に参加しプロ活動をはじめる。
従来のトロンボーンのイメージを覆す激しいプレイスタイルとシンプルながら印象的な作曲群に定評があり、
現在、『後藤篤(tb)4』『MoonS』『66/99』『電気スライム』等のバンドを主催、ライブ及びアルバム制作を主に都内を中心に活動中である。
その他、『Gatos Meeting』『MAD-KAB-at-AshGate』『板橋文夫オーケストラ』『D-Musica Large Ensemble』『Deadman’s Liquor』等に参加。
たのしみです!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
#
by ippeih3
| 2023-06-04 23:09
|
Comments(0)
ジャズベーシスト伊地知大輔さんのバンド「temp」で2days演奏します! ゲストにテナーサックス奏者の森田修史さん! ”伊地知大輔(B)、加藤一平(G)、魚返明未(P)、ゲスト: 森田修史(ts)”
ジャズベーシスト伊地知大輔さんのバンド「temp」で2days演奏します!
2日目は、ゲストにテナーサックス奏者の森田修史さんが参加してくれます!
7月11日(火)
「新宿ピットイン」昼の部 Open13:30 / Start14:00
「temp」
伊地知大輔(B)
加藤一平(G)
魚返明未(P)
7月28日(金)
「国立 NO TRUNKS」
「temp × 森田修史」
伊地知大輔(b)
加藤一平(g)
魚返明未(p)
ゲスト: 森田修史(ts)
伊地知大輔(b)
生年月日1989年鹿児島県鹿屋市出身。
幼少期からピアノを始める。
法政大学入学を機に上京し、
同大学ジャズ研究会に入部。コントラバスを始める。
楠井五月、小杉幸一両氏に師事。
大学在学中より、東京都内を中心に演奏活動を始める。
現在は都内を中心に日本全国でライブ演奏や、
CDやTVcmのレコーディングなどに参加。
2016年、自己のバンド『temp』を結成。
都内を中心に活動中。
・これまでの主な共演者
林栄一(as) 小曽根真(p) 峰厚介(ts) 大口純一郎(p) 原大力(d)
川嶋哲郎(ts)池田篤(as) 南博(p) 津上研太(as) 鈴木央紹(ts)
本田珠也(d)荒武裕一郎(p) 力武誠(d) 菅原高志(d) 守谷美由貴(as)
村田千紘(tp) 加藤一平(g) 松井宏樹(as) 高澤綾(tp) 佐藤洋祐(as)
福井アミ(p)小松悠人(tp) 田中菜緒子(p) 加藤一平(g) 松本圭使(p)
若井優也(p)
(敬称略)
魚返明未(p)
東京都生まれ。
4歳からピアノを始める。
1998年4月 東京学芸大学附属小金井小学校に入学。
2004年4月 東京学芸大学附属小金井中学校に入学。
2007年4月 東京学芸大学附属高等学校に入学。モダンジャズ研究部に入部し、ジャズピアノに転向。[1]
2013年4月 東京藝術大学音楽学部作曲科に入学。
2015年7月 大学在学中に初リーダーアルバム「Steep Slope」をタワーレコード限定リリース。
2016年8月 ファゴット奏者岡崎耕治氏のアルバムにて自作曲「2つの小品」を発表。
2017年3月 東京藝術大学音楽学部作曲科を卒業。
2018年10月 初のフルアルバム「はしごを抱きしめる」をリリース。
現在、魚返明未トリオ(高橋陸、中村海斗)、魚返明未&井上銘(デュオ)、.Pushなど様々なバンドでライブ活動を展開すると同時に、映画音楽などの作曲活動も行なっている。
これまでにクラシックピアノを佐藤恵美氏、作曲を山口博史、森垣桂一、鈴木輝昭各氏に師事。
「Point de Vue[4] vol.12」(2018年4月25日東京文化会館)で、「Switch On, Switch Off」を発表。
「Point de Vue vol.16〜TRIO VENTUSを迎えて」(2023年4月19日東京文化会館)では、作曲したクラシック演奏家によるピアノ三重奏曲「Impose Nothing」を初演。
2022年2月、井上銘とのデュオアルバム「魚返明未&井上銘」をリリース。全国11ヶ所のツアーを行う。
森田修史(ts)
1977年東京生まれ。
音楽を愛する家庭に育ち、中学の吹奏楽でサックスを始め東大ジャズ研でテナーを手にする。
在学中短期渡米、NYハーレムにおいて方法論ではなく人間の表現としての音楽の原体験をし帰国。
その後Yellow Card Orchestra!等を経て、西尾健一(tp)、本田竹広(p)、浅川マキ(vo)、鈴木勲(b)、村上寛(ds)など日本を代表するミュージシャンの一線の現場でジャズを学びながら全国や海外で演奏。
2012年に健康な暮らしを求めて拠点を南信州の阿智村へ移した後はみょうがの自然栽培も手がけている。
2015年には主宰するSasage Recordsより自然派アーティストが結集したコンピレーションアルバム「夢のリニア超特急」を、2018年にはその続編となる「the Tipping Point」を発表した。
第17回ふるさとCM大賞NAGANOで楽曲を提供した「いいだ いいら♪」が大賞を受賞。
一時ライブ・シーンから遠ざかるも2022年に復帰、常にテナーサックスから今この瞬間に出る音を通じてジャズそして音楽の世界を探求し続けている。
たのしみです!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
#
by ippeih3
| 2023-06-04 00:00
|
Comments(0)
ドラマー林頼我さんのバンド「池袋独立遊撃隊」で演奏します! ”林頼我(ds)、松原慎之介(as)、加藤一平(g)” at 池袋 INDEPENDENCE
7月26日(水)に、
「池袋 INDEPENDENCE」にて、
ドラマー林頼我さんのバンド「池袋独立遊撃隊」で演奏します!
「池袋独立遊撃隊」
林頼我(ds)
松原慎之介(as)
加藤一平(g)
林頼我(ds)
1999年生
東京出身
8歳からエレキベースを弾いていた父の影響もありドラムをはじめ、小学生6年生頃に下北沢屋根裏 や 三軒茶屋 HEAVEN'S DOOR などに出演を始める。
その後世田谷区が主催し日野皓正氏が校長を務めたDREAMJAZZBANDに参加しビックバンドジャズを学び、中学校3年生頃に林栄一トリオと森順治カルテットに加入しプロ入り。
都立総合芸術高校の打楽器科に入学し、打楽器では現代曲を中心に学び、音楽理論にも理解を深める。
これまでにドラム、クラシックパーカッションを阿久井喜一郎、坂田稔、Scott Latham、合田和美、田中徳崇、各氏に師事。
松原慎之介(as)
北海道札幌市出身。
小学生の頃から数々のジャズライブを見に行き衝撃を受けサックスを始める。
5年間札幌ジュニアジャズスクール、3年間チョビ渋に所属。
北海道グルーブキャンプ2013にてバークリー音楽大学5weekプログラムの奨学生の権利を貰い同年の夏に留学。
2014年度5weekプログラム全額奨学金獲得。
2014年より、札幌近郊でライブ活動を始める。
2016年、洗足学園音楽大学へ特待生としての入学をきっかけに活動の拠点を東京へ移す。
現在都内を中心に各所で活躍中。
定評の高いアルトサックスで話題。
たのしみです!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
#
by ippeih3
| 2023-06-03 23:50
|
Comments(0)

加藤 一平 かとう いっぺい ギタリスト Guitarist 鳴らした場合 narashitabaai ギター Guitar ippei kato G g ジャズ jazz ippei ストラトキャスター Stratocaster ラーメン カレー作り free フリー インプロ improvisation 即興
by 加藤一平
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
フォロー中のブログ
最新のコメント
高本裕迅 |
by 貝崎佳祐 at 18:08 |
バイオリン |
by バイオリン at 18:08 |
トランペット |
by トランペット at 18:05 |
武井信也 |
by 上杉裕世 at 18:05 |
はじめまして。福井市在住.. |
by 王島将春 at 21:32 |
11月8日高橋直希さん? |
by 山田達彦 at 15:22 |
> てんちゃんさん .. |
by ippeih3 at 01:48 |
フォローありがとうござい.. |
by てんちゃん at 22:25 |
ありがとうございます! |
by ippeih3 at 01:41 |
> 田方久美さん .. |
by ippeih3 at 01:16 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
「カルテット with 小川.. |
at 2023-06-05 00:11 |
ドラマー中村海斗さんのクイン.. |
at 2023-06-04 23:29 |
「Undercurrent .. |
at 2023-06-04 23:09 |
ジャズベーシスト伊地知大輔さ.. |
at 2023-06-04 00:00 |
ドラマー林頼我さんのバンド「.. |
at 2023-06-03 23:50 |
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな